Faculty profiles
教員紹介
Message
メッセージ
素材はファッション産業に関わるあらゆる業種で必要となる基礎知識です。テキスタイルⅠでは素材を触って、見て、生地がどのようなアイテムとなり市場に存在しているか、そして自分は何を提案するのかを学んでいきます。「ファッションデザイン実習」では、デザイン画やパターンの基礎を徹底的に習得します。課題も多くハードな実習ですが、学年が終わるころには必ず自分自身の成長を実感できる科目です。アイデアの出し方や、絵が描けなくてもかけるようになるデザイン画指導をしていきます。
Field(s) of specialization
専門分野
- テキスタイル
Courses
担当科目
- 「ファッションデザイン実習I」(1年通期)
- 「ファッションデザイン実習II」(2年通期)
- 「テキスタイルⅠ」(1年前期)
- 「臨地実習I」(3年通期)
- 「臨地実習II」(3年通期)

Profile
プロフィール
武蔵野美術大学 造形学部工芸工業デザイン学科 テキスタイルコース 卒業(学士)。金沢美術工芸大学大学院 美術工芸研究科 デザイン専攻ファッションデザインコース 修了(修士)。繊維専門商社にて所属部署の展示会(百貨店アパレルメーカーやセレクトショップ向け)の企画運営、自社ブランドの立ち上げに参加。OEM生産の生産管理、企画営業に従事。その後メーカーにて量販向けの衣料品、雑貨、テキスタイル図案の企画制作に携わる。
Personal website/related links
関連サイト等