Department of Fashion Creation and Business, Osaka

大阪ファッション
クリエイション・
ビジネス学科
大阪キャンパス

KANSAIからSEKAIへ。

欧州の高級ブランドも採用する伝統と革新的な技術を武器に、
関西・大阪からグローバルに発信できる人材を育成。

[ 授与される学位 ]
ファッションクリエイション・ビジネス学士(専門職)

国際的な教育研究経験を持つ教員と業界経験の豊富な実務家教員から、
ファッションクリエイションとそのビジネスをバランスよく学びます。
特に大阪を中心とする関西圏の地方企業・産地での実習演習を豊富に実施。
海外ブランドにも採用される世界に誇る伝統技術を活用して、
新たなものづくりや価値を生み出し、グローバルに発信する力を養います。

Department curriculum

カリキュラムについて

大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科で学べること

大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科のカリキュラム

1年次

4年間の学びの基礎となる力を身につけます。1年次からファッションクリエイションとビジネスに関する演習科目をバランスよく配置することで、理論と技術の両方を学ぶことができ、問題意識を高め、主体性を養います。

2年次

1年次に学修した基礎を実務レベルまで高め、ファッションの現場で通用する英語やコミュニケーション能力も同時に身につけます。地域創生が課題となっている現状を打開するために海外での成功例を踏まえ、関西の地域産業の課題発見につながるノウハウを身につけます。

3年次

国際市場を視野に、広告・PRからマーケティング、消費者行動までを徹底的に研究します。これまでの学びを実践する場として、産地や企業でのビジネスプランニングの実習、そして海外実習を通して、国際ビジネス市場でも通用する確かな実践力を養います。

4年次

関西地域の特色や地域の知財に関する知識・技術を応用して、国際市場を開拓し、新しいモノやサービスを生み出すプロデューサーやクリエイターとしての総合力を養います。

PICKUP

カリキュラム・ピックアップ

カリキュラム・ピックアップ
カリキュラム・ピックアップ
カリキュラム・ピックアップ

臨地実習Ⅱ(地方産地)

日本国内の素材産地と連携し、学生と教員が事業所やメーカー等にて実習を行い、伝統的技術を学びます。大阪の他に京都、和歌山などの産地を訪れます。最終的には、新しいファッション知財を海外に発信することを目標とし、ゼミや実習計画を行います。また、ほかの学生の発表や成果を通じて、素材産地をより多面的に理解し、新たなアイディアにつなげます。

ファッションビジネス実習Ⅰ・Ⅱ

市場や消費者ニーズに応えるための実践的な企画・プロデュースを学びます。ファッション業界の変遷を踏まえ、市場動向を予測する能力や的確な商品価値を生み出すような判断能力を養います。実習Ⅱでは、商品企画と販売戦略に関する技術と知識を活かして、ビジネスモデルの構想を行います。

映像概論

動画の役割とプロフェッショナルな動画撮影技術の基礎を学びます。個人が容易に動画を発信することが可能になっている現在、プロフェッショナルなコンテンツの制作がますます重要視されています。映画監督や脚本家としての経験を持つ教員が、特にファッション産業界における動画技術、動画の果たす役割を歴史的に理解すると同時に、実践的な動画撮影、コンテンツ制作の基礎技術を教えます。

マーケティング論

今日のデジタル社会においては伝統的マーケティングとデジタル・マーケティングの両方が必要であり、両方を体系的に関連づけて理解することが極めて重要になります。従来からの伝統的マーケティングの枠組みを説明し、デジタル・マーケティングの理論や概念を解説します。両方を理解することで、デジタル・マーケティングの理論や概念を体系的に理解しやすくなるというだけではなく、伝統的マーケティングとの違いを学びます。

各学年で学ぶ科目

1年次
2年次
3年次
4年次
ファッション論科目
ビジネス科目
地域・地方科目
国際科目
デザイン科目
メディア科目
発信力科目

*は必修科目

職業専門科目

身体とパフォーマンス 造形論入門 *
職人の世界 装いと社会性・ジェンダー
色彩論入門 * ファッション論基礎ゼミ
ファッションデザイン論 * デザイン概論
テキスタイルⅠ * ファッションデザイン実習Ⅰ【通年】 *
ファッションビジネス概論 ファッションビジネス実習Ⅰ【通年】 *
写真概論 *

展開科目

EC概論

基礎科目

文化論基礎ゼミ 会計入門
メディア概論 * 英語Ⅰ【通年】 *
情報リテラシー * 日本語文章表現 *

職業専門科目

自然資源と服装文化 生活科学入門 *
パターンメイキング ファッションデザイン実習Ⅰ【通年】 *
国際ファッション市場論 ファッションビジネス実習Ⅰ【通年】 *
ビジネス英語 映像概論 *

展開科目

EC概論 生活とスポーツ

基礎科目

比較文化論 * 現代文化論
産業論入門 法学入門
社会科学基礎ゼミ 英語Ⅰ【通年】 *
キャリアデザイン論

STUDENT’S VOICE

学生の声

松井 彩耶加
松井 彩耶加

大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科

4年 松井 彩耶加

Sayaka Matsui

「ファッションでたくさんの人に幸せを運ぶ」。臨地実習で夢が明確になった

「臨地実習I・II」が最も魅力ある科目です。「臨地 実習I」ではアパレルブランドとプレスの企業でそ れぞれ1ヵ月間インターンをしました。1,2年次で生 地の基礎知識を学んだ後に、3年次の「臨地実習II」で実際に産地に出て生地製造工程を見たり、製品として形にして販売。プレス企業においては、東京コレクションの業務にも携わりました。「臨地実習I・II」の貴重な経験を通して、ファッションはたくさんの人の力でつくりあげられているのだと改めて実感しました。またメイクや写真、映画など様々なカルチャーを学ぶ授業もあります。ファッションを広義に捉えライフスタイルを学ぶことは、感性も磨かれると感じています。
将来、自分のセレクトショップを持つことが目標です。ファッションというツールを使い、グローバルに良い影響を与えていける人物になりたいです。

In a class of their own: Meet our faculty

個性あふれる教員たち

三木 勘也
三木 勘也

教授

三木 勘也

Kanya Miki

アントワープ王立芸術アカデミー ファッション科を主席で卒業(美術学修士)。『John Galliano(ジョン・ガリアーノ)』や『Walter Van Beirendonck(ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク)』等のアシスタントデザイナーを務めたのち、パリで自身のブランド『KOSMETIQUE LABEL(コスメティックレーベル)』を立ち上げ日本のみならず、イタリアやドイツ、アメリカ、イギリス等へも卸を展開し世界のセレクトショップの注目を集める。日本に帰国後は他に『EKAM(エカム)』、『RABD(アール エー ビー ディー)』を展開。

藤井 輝之
藤井 輝之

学科長 教授

藤井 輝之

Teruyuki Fujii

オリジナルブランド『TERUYUKI』を立ち上げ、パリのユネスコ本部で開催されたファッションショーに出品。のちに東京でのショーに初参加を果たし、メディアや業界の注目を集める。アパレル等のコンサルティング事業を展開する傍ら、日本全国の素材産地を縦断し各地でテキスタイル開発(倉敷 ワークウェア素材、尾州ウール素材、服素材開発/泉州産地 毛布、ウール、タオル素材開発等)を行うなど、活動は多岐にわたる。

Internship opportunities

臨地実習

国内企業インターンシップ(臨地実習Ⅰ)

これまでの大学制度では十分に行われてこなかった、企業と連携した実習・インターンシップを豊富に行います。アパレルだけではなく、企画・開発職や広告・PRなどファッションに関連する企業において実習することで、視野が広がります。

世界が注目する産地へ(臨地実習II)

本学カリキュラムの特色の1つである臨地実習Ⅱによる「産地へのフィールドワーク」。世界トップブランドと同じように日本の繊維産地を訪れ、自ら伝統技術を学ぶことで、新たな価値やサービスを生み出す力を養います。

Career development

就職サポート

国際ファッション専門職大学が輩出するのは、単なる専門職のプロではありません。
新しい価値やサービスを生み出せる人材、企業でイノベーションを起こせる人材です。
例えば、国際市場を意識したクリエイションから、新しいブランドを立ち上げる。
ファッション・ビジネスの専門職に特化した「学士」と「海外インターンシップ経験」を武器に、世界で活躍する。
その可能性を広げるのが、就職保証だけにとどまらない将来へのバックアップ体制です。

Achievements

学生の実績・活躍

大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科 梅原さん
オリジナルブランド『CHITOSE』 個展開催

ファッションクリエイション学科 野村さん
『SHEIN X Global Challenge 2024』次世代賞 受賞

ファッションクリエイション学科卒 浜名さん
セントラル・セント・マーチンズ 公費留学
※国際ファッション専門職大学の留学支援制度はこちら

FAQ

よくある質問

自ら興味がある分野を究め、その学びに関連する職業のプロとしてグローバルに活躍できます。

職業知識・スキルを学ぶだけではなく、企業とより深く連携し、新しい価値やサービスを生み出す過程を、業界経験豊富な指導陣と一緒に実践・研究できます。
さらに実際に企業での実習や臨地(産地)での実習を通じ、学びを深化させることで、卒業時には社会や企業のニーズに即応した実践力が身につきます。

Photo

キャンパスフォト