大学情報
廣田緑准教授がトークイベントを実施
2023.02.27
本学准教授 廣田緑先生が~周縁における協働性と生態系について共有するトークシリーズ Vol.3~「コレクティブ(集団)の中で観測すること」のトークイベントを行いました。今回廣田緑准教授の著書『協働と共生のネットワーク インドネシア現代美術の民族誌』でも論じている、インドネシアのアートシーンにおける集団(コレクティブ)と個人の関係性について、自身の体験をもとに語りました。

- 准教授 廣田 緑
- 愛知県立芸術大学美術学部デザイン科卒業。美術学士。名古屋大学大学院文学研究科 人類学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学/文化人類学)。インドネシア国立芸術院美術学部への国費留学後、ジョグジャカルタ市観光局発行日本語版ガイドブック「Jogja Surfing(ジョグャサーフィン)」編集長、インドネシア工芸協会アドバイザーとして従事。帰国後は名古屋市立大学芸術工学部、南山大学、金城学院大学等で教鞭を執る。民族藝術学会会員、日本文化人類学会会員、日本アートマネジメント学会会員。岐阜県環境影響評価審査会委員。南山大学人類学研究所非常勤研究員。